こんにちは。
この春、医学部にみごと合格された方の合格ヒストリーの
第2弾をご紹介したいと思います。
大阪では依然として新型コロナウイルスの影響により
受験生の方々は勉強のことで不安な日々を過ごしているかと思…
こんにちは。
この春、医学部にみごと合格された方の合格ヒストリーをご紹介したいと思います。
大阪では新型コロナウイルスの影響により緊急事態宣言が出され来年度の受験に関して
受験生の方々は勉強のことでかなり心…
こんにちは!
今日は医学生ゼミナール(以下、医ゼミ)について紹介します。
大阪民医連では、医学生の自主的な学びを応援する立場として会議室の提供や医ゼミOB医師との懇談などに取り組んでいます。
夏の医ゼミに向…
呼吸器リハカンファレンス
// //
西淀病院では、多職種によるカンファレンスを日常的に行っています。 医学生のみなさん、新型コロナウイルスの流行が落ち着いたら、病院実習に来て実際に体験してみてく…
初期研修先を模索しているあなたに!
2月22日(土)にグランキューブ大阪で開催される、医学生を対象にした近畿地区臨床研修病院説明会に大阪民医連から耳原総合病院と西淀病院が出展します。2名の医師が大阪民医…
73号発行しました!
今回の特集は「医学生生活を知ろう」がテーマ。現役の大阪市立大学の医学生や西淀病院初期研修医の声から医学生生活を紹介します。
医学生・研修医のエッセーも掲載しています。
高校生・受験生の…
1月30日(木)に阿倍野医学生サポートセンターでなにわの医療道場を開催します。社会医学研究所所長の中村賢治先生を講師に幅広く医療を考えます。今回は医学生からの要望で、アスベストの健康被害について学びま…
西淀病院で「HPH活動」を実感しよう!
12月27日(金)に西淀病院で医学生を対象に「ウインターセミナー」を開催します。今年のテーマは「HPH」です。健康増進活動拠点病院 (HPH=Health Pro…