10月のなにわの医療道場は、褥瘡(じょくそう:床ずれ)に関して病院側ではどのようなことをしているのか?・チーム医療、言葉で聞くけど実際はどんなことが行われいるのか。実際ケースと写真を用いて説明します!…
9月のなにわの医療道場は、コロナ第7波で医療現場にどのような事があったのか?コロナ感染症とは?入院病棟や救急外来でどのようなことが起こっていたのか?などなど、医療現場のリアルをお伝えします!参加ご希望…
夏休みの医師体験が中止になってしまったので、せめて、医療現場の話しや勉強の話など、現役の医師と話せる時間をご用意いたしました。時間の都合が合えば参加してみませんか?下記のの申し込みフォーム…
8月25日(木)に第49回なにわの医療道場を開催します。時間は18時30分開始です。今回は、西淀病院の食養科の大西さんから「生きる」を支える食のよろこびというテーマで講演頂きます。入院食の手配にはどの…
今年夏に開催を予定していた、医師体験についてですが、新型コロナウイルスの感染が拡大し、患者が急増している状態です。この為、皆さまの安全が確保できない事から、一日医師体験を開催を中止させていただくことと…
7月28日(木)に第48回なにわの医療道場を開催します。時間は18時30分からになります。今回は、小児科医師の春本医師より、「こどもの人権」というテーマで講演頂きます。診察室の中からでは見えてこない、…
6月23日(木)に第47回なにわの医療道場を開催します。時間は18時30分からになります。今回は、歯科医師の戸井医師より、「口を通して社会を診る」というテーマで講演頂きます。歯科往診や、学校での歯科検…
今年も模擬面接を開催することになりました。既に多くの申し込みを頂いており、残り、11月26日ののみとなりました。毎年、参加人数が多い企画になりますので、早めにお申し込みをお願い致します。お申し込みは、…
現役医師や医学生から医療倫理を学べる企画です。面接対策につながるようなディスカッションをする内容です。先の予定の為、アンケートにて開催日を決めたいと思います。参加希望のかたは、グーグルフォームよりお進…